何故、女は年を取ると五月蝿くなるのか??

親子

最近、うちの嫁が煩くて堪りません。

少しのミスや忘れたことをしつこいくらいに攻め立てきます。

電気を消し忘れただけで・・・・

トイレを少し汚しただけで・・・

ちょっと予定の行動と違っただけで・・・

まるで大罪を犯した如く、非難してきます。

20代、30代のころは実に従順で大人しかった女だったのですが・・・。

一体これはどうしたことなのでしょうか??

これまで裏で散々、他の女性と遊んできた罰??

でも、浮気がバレるような行動は殆ど取ってきていません。

むしろ嫁は、小生がもうエッチ出来ないと思い込んでいます。

思い返せば、亡くなった母が晩年、父のちょっとした行動にいろいろ口を挟んでいたことを

思い出します。

母も以前はむしろ大人しい部類の女性でした。

叔父の嫁さんも最近、とみに叔父の行動にいろいろ口を出すようになっています。

まるで駄目な子供を叱るような言動です。

彼女たちは、みんな同じです。

自分の夫の行動が年令とともに許せなくなっているようです。

これはこれまで我慢していたものが、吹き出してきているのでしょうか?

ある心理学者によると

この現象は母性からくるとの見解がありました。

女性は、いつまでたっても母親であって、

子供が成長して面倒見るものがいなくなるとその対象を夫に向けるというのです。

女は常に誰かの世話と躾と叱責をしていないと気がすまないらしいようです。

次第に年令とともにその母性の本能が制御できなくなるからといいます。

これは男性が年とともに感情を抑えられずに、怒り出すことと一緒のようです。

女の小言は、仕方のないこと??

ではどうすればいいかです。

父はよく、女の小言は空気が振動していると思えと行っていましたが、

男性が無言であるとますます女はエスカレートしていきます。

そこで、お勧めの手段は、

男性が子供に戻って徹底的に甘えるのは如何でしょうか?

男性はいつまでも母親に甘えたいものです。

そこでお互いの希望を満たすために男性側が素直に子供に戻ってしまうのです。

煩くなった嫁への対抗手段は、

更に何もできない世話のやける男の子に戻りましょう。

怒られても、口答えせずに、甘えることに徹底しましょう。

奥さんがそんな貴方に満足しなってしまい、

他の男に気持ちを向けたら、

その時は大声で、子供のように泣きじゃくりましょう!!

スポンサーリンク
ハッピーメールバナー
ハッピーメールバナー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする